
医院情報
病院沿革
1979年(昭和54年)
12月15日精神科単科の病院として開院。(許可病床数200床 内指定病床数10床)
1995年9月
(新看護)体制 4看護単位6対1 補助看割合15対1
2001年9月
精神科作業療法
2002年1月
医療法人社団松籟会 宇都宮西ヶ丘病院に組織変更
2002年8月
精神科小規模デイケア開設
2004年4月
3.5対1 補助看割合 10対1
2006年4月
入院基本料改正により18対1 補助看割合10対1
2006年10月
グループホーム「まぁゆぅ」開設
2009年3月
15対1補助看割合10対1、精神科大規模デイ・ケア「長岡の森」開設。
2014年1月
精神科大規模デイ・ケア ショートケア開設
福祉サービス
医療福祉相談
精神保健福祉士が、患者様や患者様のご家族のご相談に応じます。
・受診、入院について
・退院後の生活について
・経済的な問題について
・社会資源、各種制度について
(障害年金、精神障害者保健福祉手帳、自立支援医療、障害者総合支援法の障害福祉サービス等)
相談時間
月曜日~土曜日 9:00~17:00
お電話、ご来院での相談を受け付けております。
ご来院での相談の場合、事前にご連絡ください。
電話 028-621-3171 精神保健福祉士まで

精神科作業療法(OT)
作業療法とは、身近な作業・生活活動や人との交流を通して、病気や生活での悩みをを改善し、より自分らしく生活できるようにしていく為のものです。
主な活動
・個別OT:手芸、工芸、スポーツ、書道、パソコン、ワープロ、ゲーム
・音楽:声を出すことで身体の体調を整えたり、楽しみくつろぐ時間を過ごします。
・農作業:季節ごとの野菜の栽培、収穫、畑の整備等を行います。
・園芸:季節ごとの花やハーブの栽培、花壇の整備等を行います。
訪問看護

訪問看護の目的は、患者様が病気とうまくつきあい、安定した地域生活、家庭生活を送られるようになることです。病院スタッフ(看護師・精神保健福祉士・作業療法士)が通院している患者様のご自宅に訪問し、日常生活における相談を中心に、必要な援助を行い生活の安定が保てるようにお手伝いします。
支援内容
・服薬の確認
・再発防止・病状悪化の早期発見
・公的資源の利用案内
・制度の紹介や相談
・悩み事、困りごとの相談
・定期的な通院
お申込みは精神保健福祉士までご相談ください。
デイ・ケア「長岡の森」
デイ・ケア「長岡の森」は、メンバーとの交流、プログラム活動やを通じてステップアップしていく場です。安心して生き生きと活動できる環境で、充実した時間を過ごしませんか。
スケジュール
活動日:月曜日~金曜日
活動時間:午前9時30分~午後3時30分

利用について
・利用の際は各種健康保険が利用できます。また、自立支援医療制度の手続きにより自己負担が軽減されます。
詳しくはデイケアスタッフにご相談ください。
グループホーム「まぁゆぅ」
グループホームとは、障害や同じ悩みを持った方々が自立生活を目指して互いに支え合いながら生活していく場のことをいいます。ここでは専門のスタッフが皆さんの生活をサポートしています。グループホーム「まぁゆぅ」はアパート型の居室となっています。個人のスペースを確保しつつメンバー同士の交流の場も用意しております。

特定相談支援事業所 相談支援センター芭蕉布
自宅での炊事・掃除・洗濯などを手伝ってもらいたい、仕事がしたい・作業所に通いたい・日中の居場所が欲しい、外出する時に誰かにサポートしてもらいたい、施設に入所したい、このようなご希望はございませんか。
指定特定相談支 援事業所で相談できること
・障がい福祉サービスを一緒に考えて欲しい
・障がいのある方やご家族等の生活上の不安や悩みについて
・相談を誰にしていいか分からない
・「サービス等利用計画」を作って欲しい
・安心して地域で生活していきたい
ご利用時間
・月曜日~金曜日(午前9時~午後5時)
※祝日・12月30日~1月3日までを除く
ご利用方法
お電話でのご相談の他、ご自宅や事業者への訪問も行っております。
費用
ご相談の費用はかかりません。
※宇都宮市外へのご自宅訪問の場合、別途交通費をご負担いただく場合がありますのでご了承ください。
施設案内
当 院では、2016年1月1日より院内・病院敷地内全面禁煙とさせ頂いております。 たばこの煙は、喫煙者本人だけでなく、副流煙により周囲の人々へも健康的な被害があります。 皆様のご理解と、ご協力をよろしくお願いします。
病院概要
名称
医療法人社団 松籟会 宇都宮西ヶ丘病院
現在地
〒320-0004 栃木県宇都宮市長岡町842
院長
加藤尹之輔
TEL
028-621-3171
FAX
028-627-6181
建物
本館、体育館、デイ・ケア「長岡の森」、売店
病床数
200床
診療科目
精神科、神経内科、内科、泌尿器科
施設基準・各種指定
精神病棟入院基本料「15対1」、看護補助加算2「10対1」、入院時食事療養(I)「適時適温」精神科作業療法、精神科デイ・ケア「大規模なもの」、薬剤管理指導料(服薬指導)厚生労働省関東信越厚生局に届出を行っています。
JR宇都宮駅より車で15分
東北自動車道宇都宮インターより8km
JR宇都宮駅より関東バス
長岡街道入口下車